令和7年10月分 地域協働活動報告
福祉支援センターアップル(就労継続支援B型)では、以下の地域協同活動を行っています。
○マンション・アパートの定期清掃
地域の企業様との請負契約によるマンション・アパート共用部の清掃
・掃き掃除、拭き掃除、除塵、草取り、ゴミ捨て場の整理
参加者:6名
活動報告:
13件の清掃を行いました。
・小郡市 4件
・鳥栖市 5件
・久留米市 7件
清掃のメンバーは自分の仕事を理解されていて、アクシデントが無いかぎり、自身の考えで動くことが出来ています。
------------------------------------------------------------
○タオル折り・封入作業
地域の企業様からの内職作業
・タオル折り、封入
参加者:13名
活動報告:
8388枚のタオルを納品しました。
折りの作業が苦手だった利用者様も段々と腕を上げ、積極的にタオル折りに挑戦されています。
------------------------------------------------------------
○通販商品のシール貼り・封入作業
地域の企業様からの内職作業
・バーコードシール貼り
・商品の検品、封入
参加者:2名
活動報告:
4161個の商品を納品しました。
急ぎの依頼があるときは、普段参加されていない方にもお願いして作業を進めています。協力してもらって大変助かっています。
バーコード貼りが苦手な利用者様には、プレゼントシールを貼ってもらうなど、工夫して作業しています。
------------------------------------------------------------
○領収書の入力作業
セルプふくおか様からのIT入力作業
・領収書の税区分等の確認&金額を入力する業務
・領収書の該当ナンバーを入力する業務
参加者:3名
活動報告:
今月は29086件の入力を行いました。
判らない部分があるときはしっかり質問されています。
きちんと理解して作業されているため、ミス率はかなり低い水準で進められています。
------------------------------------------------------------
○ポロシャツの折りたたみ作業
地域の企業様からの内職作業
・ポロシャツの折りたたみ、袋詰め
・ミシン作業
参加者:2名
活動報告:
今月は5枚納品しました。
作業スピードがかなり上がっており、作業する利用者様の人数は減っていますが、納品までの時間は短くなっています。
利用者同士で声を掛け合い、上手に作業を進めています。
------------------------------------------------------------
○地域イベントへの参加
10月25日に開催された「おごふくフェスタ」に出店しました。
施設で作成した小物等を販売しています。
初めて作った巾着やティッシュケース、モールで作ったワンちゃん達がお嫁に行きました。